クリニックでの忘れ物・落とし物についてyuomiko07301月21日読了時間: 1分クリニック施設内で拾得した忘れ物・落とし物は、当院で一定期間(概ね3ヵ月)保管しますが、持ち主が現れなかった場合は処分させていただきます。 ただし、長期保管の困難なもの(衛生上の問題があるもの等)に関しましては、速やかに処分いたします。また、貴重品類は保管期間に関わらず警察署に届け出ることがあります。なお、忘れ物・落とし物が見つからない場合におきましても、当院は責任を負いかねます。クリニック内での移動やお帰りの際は、忘れ物・落とし物に十分にご注意ください。
クリニック施設内で拾得した忘れ物・落とし物は、当院で一定期間(概ね3ヵ月)保管しますが、持ち主が現れなかった場合は処分させていただきます。 ただし、長期保管の困難なもの(衛生上の問題があるもの等)に関しましては、速やかに処分いたします。また、貴重品類は保管期間に関わらず警察署に届け出ることがあります。なお、忘れ物・落とし物が見つからない場合におきましても、当院は責任を負いかねます。クリニック内での移動やお帰りの際は、忘れ物・落とし物に十分にご注意ください。
院内におけるマスク着用について令 和5年3月13日以降、マスク着用については、個人の判断にゆだねることが、厚生労働省から通知されましたが、一方で着用が効果的な場面として、「医療機関を受診する時」、「医療機関や高齢者施設を訪問する時」は、マスクの着用が推奨されています。...